忍者ブログ
ブラゲ無敵料理王@がちレビューTOP

ブラゲ無敵料理王@がちレビュー 新着情報

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

| | 編集 |

接客の仕方でかなり悩む

任務「経営の道」の接客の仕方が分からずかなりの時間悩みました。

一瞬クリックがどうたらこうたらと見えたのですが、いつもの通り最後まで読まずウィンドを閉じてしまいました。

接客なのでお客さんや机をひたすらクリックしてたのですが反応はなく、Googleさんに聞いてみましたが、ここでは誰も悩んでいないようで答えはえられず、しばらく放置していたところ、いつの間にか完了していました。

その間にお店でしたことと言えば、






この宣伝をしたくらいです。

ということで多分これを完了させるのが接客を終わらせるということになると思います。


そう言わけで、レベルの方も15に。お店レベルも3になりました。

しかしお金の方がそろそろ苦しくなってきて現在2.5金しかありません。

そして未だにステ振りの効果がいまいち分かりません。

クエもあることだし、そろそろどこかの商工会に参加させてもらおうか。
PR

ブラゲ無敵!料理王をはじめました

様子見でさくっとプレイした感じ意外にも面白そうだったので本腰を入れてやろうかとブログもはじめてみました。

3月24日からのスタートです。

一番最初ですので「無敵!料理王」の内容についてまとめておきます。


無理やりジャンルを作るなら「中華料理店経営シュミレーションRPG」というところでしょうか。

料理の品数を増やし、出来の良い従業員を育て、お店を豪華にしお客を集め、儲ける。

一方では装備の強化素材、材料を集めに山にこもったり、レベル、才能を強化し料理バトルをするという部分があります。

三国志、戦国武将系のブラ三、ixaに比べると同じシュミレーションでも雰囲気はかなり違う。どちらかと言えば戦国7の方が近いブラウザゲームという感じですね。見習いシステムもありますし。

これを書いてる今はまだプレイして2日なので雰囲気しか味わってませんが、戦国7が好きなら多分はまると思います。




自分のお店でお客さんが何か食べてる様子。



料理対決の様子。これはNPCとの対戦



これが町の様子です。

これだけじゃ伝わり難いかもですが、絵の雰囲気は悪くないと思います。
Copyright (C) ブラゲ無敵料理王@がちレビュー. All Rights Reserved.